その他
感情的にならないよう意識する
夫婦関係が悪化するのは、感情的な売り言葉に買い言葉で冷静さを見失うから。
言いたいことがあっても発言する前に深呼吸をして、すぐに攻撃的な言葉を言わないように自分をコントロールしてみましょう。難しい場合は、相手の前から離れることが最善です。
「私は大人になるんだ。」と言い聞かせ、冷静な状態で話し合うのを心がけるのも、夫婦関係を修復するのに最適な対処法ですよ。
お互いに隠し事はしない
夫婦喧嘩は、隠しごとや言えなかったことなど「しこり」を残すとさらに深刻化し、関係性も悪化します。
話し合いをする時には、嘘偽りのない真実を話すように心掛けまましょう。隠しごとをしないことで後ろめたさもなくなり、素直な気持ちでお互いに歩み寄れるようになります。
隠しごとがなくなると態度も対応も気持ちよくなり、素直な意見を言い合える関係を築くのにも最適な対処法です。
一人の時間も大切にする
いくら夫婦といえども、年がら年中一緒にいるとプライベートな時間がなく鬱陶しい存在になってしまうもの。
友人同士の会に無理矢理参加したり、ゆっくり読書したいのに邪魔したりするような行動は控えましょう。相手の予定を確認するなどして1人時間と一緒時間のバランスが偏らないように過ごすのがベストです。
一人時間は心の充電時間ですので、本人が無理に一緒の時間を作らないように配慮することも夫婦関係を修復させるコツですよ。
旅行をする
お互いに忙しい日々を送っている夫婦なら、いっそのこと旅行という非日常に身を置いたほうがリラックスしてお互いと向き合うことができます。
何より旅行中は自然と四六時中一緒にいることができるため、相手との距離を再び縮める絶好のチャンスです。
掃除片付け
部屋の大掃除や模様替え
とても間接的なやり方ですが、結構効果的なのが部屋の大掃除や模様替えです。
だいたい夫婦関係が修復できないレベルに追い込まれた場合、家が散らかってい たり、物でいっぱいになっているケースがあったりします。
そのような家の中ではポジティブな発想や、建設的な議論はしにくいと言えるでし ょう。
まず断捨離してみることをおすすめします。
部屋をしっかりと整理整頓すれば、必ず相手も反応があったりします。相手のも のを勝手に捨てるのはよくないですが、適切にいらないものや不必要なものを捨 ててみましょう。すっきりすると気持ちもイライラしたり、不機嫌なことが減る 事は多いです。
人は意識や行動で変わるのではなく、環境から変わることが多いです。ぜひ夫婦関 係の修復を環境から行ってみる事はオススメですよ。
また観葉植物を置いてみたり、絵を飾ってみたり、模様替えをしてみることも効果 的です。
ルールを作る
最近少しずつ増えてきているのがルールや契約をつくるです。先ほども少しお伝え しましたが契約書を結ぶなども当てはまります。
結局口約束でこうしていこうと話しても、お互いに100%できなかったりすると、 相手への非難につながりますよね。
その場合はルールや契約をつくることも重要です。
例えば浮気や不倫をしてしまうレベルだったら、契約書を作ってしまうことも考え て良いかもしれません。
そこまで行かなくても例えば家事分担についてゴミ捨ては夫、幼稚園の送り迎え は妻など。
しっかりと分担表にして貼り出す位にしても良いのではないでしょうか。
夫婦関係を修復する際にはお互いに相手の言い分や要望があったりします。この 際にどちらかだけ聞くではなく、どちらも少しずつ受け入れてまずはルールを作っ てみるのが大事です。
家事をする